2014年10月25日土曜日

ウェーディングブーツ新調


来年に向けシムス G4ブーツを購入。
今までずっとフェルトタイプを使っていたが、長距離を歩く事が多くなったのでビブラムタイプを選択。


スタットも取り付け。

2014年10月19日日曜日

養沢毛鉤専用釣場(2014.10.19)

7時に養沢毛鉤専用釣場に到着。

10/1から神谷堰堤までとなっています。

活性は高く、逆さ毛鉤でニジマスが良く釣れた。

昼過ぎには駐車場も満杯。

11月からは更に期間が短くなるが、去年より延長されている。

〈期間限定営業のお知らせ〉

●昨年に引き続き、期間限定営業を行います。
 ・営業期間:11月8日(土)〜12月14日(日)
       毎週 水・木・金・土・日(月火は休み) 8時から16時まで
・・・・・・・※11月24日(月)は、祭日のため営業いたします。
 ・料  金:一日1500円 (ポイントは付きません)
 ・区  間:事務所下から西野橋まで
 ・対 象 魚 :ニジマスのみ
 ・持ち帰り匹数:3匹まで

昨年より区間を延長し、据え置き料金で時間を延長いたしました。
爽やかな季節、養沢の紅葉を眺めながら釣りをお楽しみください

2014年10月18日土曜日

テンカラ竿・・・達


歴代のテンカラ竿。
左から

■シマノ 本流テンカラZE
 今となってみたら重くて辛い

■シマノ 渓流テンカラZL
 ズーム機能も便利だし軽量だが、少し軟らか過ぎる感じがあるのと、仕舞寸法が70.5mmあり源流釣行には多少不便。

■シマノ 渓峰テンカラNX LLS36
■シマノ 渓峰テンカラNX LLS33
 現行一番使うロッド。すべてにフィット感がある。

■シマノ 翠渓テンカラEX LL33
■ダイワ 源流テンカラ35SE
この二本はいつごろ使っていたかもう忘れた。

大抵このロットで事足りるけど、源流域で3.0mの竿があればベストだな。
買うとすればやはりこれかね。

サクラ(SAKURA)
別誂金剛てんから竿 3.0m

2014年10月12日日曜日

ザック&ベスト新調


来年の流釣行に向け、ベスト&ザックを新調。

ベストはシムス ヘッドウォーターメッシュベスト。
軽量で寒暖をベスト以外でコントロールできるのが良い。

ザックはパタゴニア スィートフィッシュパック。

今年の後半からテンカラロット以外にテレスコタイプのロットを持参し、ルアーもやっている。

やっぱり、毛鉤が一番楽しいし一番釣れる気がするけど、渓流・源流ではテンカラやフライでは手も足も出ないポイントが多数存在する。


テンカラのラインは誘い強化の為、レベルラインからテーパーラインに変更した。
ミディは柔らかいアプローチが出来る感じだけど1mくらいのリーダーだとやっぱりお釣りが気になる。リーダーの長さ調整がまだ必要。レベルラインに比べ太い分、毛鉤投入後の風の影響も気になる。しかしながら良く飛び、誘いもし易い。


2014年10月5日日曜日

うらたんざわ渓流釣場(2014.10.05)


管釣シーズン突入。
初めてうらたんざわ渓流釣場に。

 事務所。

 フライ・テンカラ・ルーアーエリア(10匹まで持ち帰り可)

 ヤマメクラッシックⅡ(フライ・テンカラ 完全リリース)

尺ヤマメ。

今日はテンカラとルアーの2本立て。
まわりは圧倒的にフライマン。

しかしテンカラが良く釣れる。

ヤマメ4匹、ニジマス無数。

2014年9月23日火曜日

2014年9月14日日曜日

大洞川惣小屋谷(2014.09.14)

 禁漁間近。
大洞川惣小屋谷を目指す。

 林道に入る分岐を間違え、1時間以上ロスし鮫沢ゲート到着。

 鮫沢ゲート。
10台くらい車は駐車してあった。

 樽沢を超え、

 林道を歩く。

 鷹ノ巣沢を超え、

 聖沢を超え、

 再びゲート。
ここまでバイクなら進入可能。


 大洞川本流と大聖沢の出合。
素晴らしい渓相、次回は入渓したい。

 悪路が始まる。

 悪路・・・山賊がいそう。

 悪路・・・

 悪路が続く。
鹿や猿の楽園。
デッカイ糞もあった。

 林道の終点でチェルトを張る。
ここまで約4時間半。疲れ切った。

惣小屋谷の渓相。
肝心の釣りは疲れ切ってほとんどやらず。
小さい岩魚が遊んでくれた。

2014年7月13日日曜日

赤沢谷(2014.07.13)

前日に入川渓流観光釣場駐車場で車中泊。

4:30出発。





①約1時間で赤沢谷出合に到着。


②赤沢谷吊橋¥
登山道を行かず、橋から入渓。


③アカギ沢渓相。


④そこらじゅうで大木が薙ぎ倒され釣り難い為、登山道へ一旦上がる。
かなりしんどかった。


⑤十文字峠への分岐点。
ここを約3時間上がると柳避難小屋らしい。
山道方面へ。


⑥小さな沢つたいに再度アカギ沢に下りる。


⑦ようやくヒット、チビ岩魚。


⑧なんと待望の尺岩魚がヒット。
帰りは登山道で赤沢谷吊橋まで降りた。

2014年6月29日日曜日

峠沢(2014.06.29)




奥秩父源流釣行。

28日午後9時に雁坂トンネル料金所前駐車場に到着。


梅雨真っ只中で雨が降っているが、天気予報を信じて、車中泊。


朝5時、まだ雨が降っているがとりあえずスタート。


沓切沢橋を目指し、アスファルトの林道を歩く。


約40分で沓切沢橋に到着。


 橋を渡り、左に登山道がある。

今回は登山道を行かず、橋から入渓する。


少し下ると5m程度の滝があり、降りると久渡沢とナメラ沢の出会に出る。
 

峠沢の渓相。まさに岩魚の川。


9寸の岩魚。


8寸の岩魚。後チビ岩魚が数匹。


鹿がキレイに食べられている。誰だ?

林道に鹿の群れが居たが、水を飲みに来てやられたか。


支流との分岐で登山道に上がる。


この登山道を行くと雁坂峠に出るらしい。


11時30に駐車場に到着。